リバウンドなしダイエット!健康的に痩せる生活習慣とは?

  • ダイエットしても中々継続できない
  • 健康的に痩せたい
  • きついダイエットは嫌!

 

こんな悩みにお答えします。

 

本記事の内容
  • リバウンドの原因
  • 健康的に痩せる生活習慣
  • ダイエットで注意すること

 

ー本記事の信頼性ー

 

昨今は色々なダイエット法やダイエットグッズ、ジムなどダイエットに関するものがたくさんありますよね。

お金がかかったり、きつくて続かなかったり…中々成果が出ない方も多いのではないでしょうか?

 

しかし実は、生活習慣を見直すだけで健康的に痩せることができるのです!

 

私も数々のダイエットに失敗し一時は摂食障害を患い、大きなリバウンドをしましたが、今は生活習慣を見直して1年で約7kgのダイエットに成功しました。

 

この記事では健康的に痩せたい方のために私が気を付けた生活習慣についてご紹介します。

 

もちろん専門的なダイエットトレーナーではないので、参考にしながらあなたに合ったダイエット生活習慣を見つけてくださいね。

目次

リバウンドの原因

そもそもリバウンドはなぜ起こってしまうのでしょうか?

考えられる原因は2つあります。

リバウンドの原因
  1. 脳が飢餓状態と錯覚するため
  2. 筋肉量が低下するため

 

一つずつ説明していきますね。

 

原因1:脳が飢餓状態と錯覚するため

リバウンドの原因の1つは「脳が飢餓状態と錯覚するため」です。

 

多くのダイエットの失敗で一番やってしまいがちなのが、過度な食事制限

例えば…

  • 1日1000kcal以下の食事。
  • 炭水化物を抜く。
  • 野菜しか食べない。

など…

 

食事制限をすると短期間で成果が出るため、ついつい「食べなければ痩せる!」と思い、続けてしまいますよね。

しかし食事制限による体重の急激な減少を、脳は「飢餓状態!生命の危機だ!」と判断してしまいます。

 

すると今まで順調に脂肪がエネルギーに変わっていたのが、少ないエネルギーで活動して逆に脂肪を溜め込むようになるのです。

この状態で普通の食事量に戻すと、ダイエット前より脂肪として蓄えられるので結果的に太ってしまいます。

 

ノラ
飢餓状態が過度に続いてしまうと過食症になってしまう可能性もありますよ。

 

短期で急激に減らすダイエットはリバウンドだけでなく病気も誘発してしまう可能性があるので、今すぐやめましょう。

 

原因2:筋肉量が低下するため

リバウンドの原因2つ目は「筋肉量が低下するため」です。

 

リバウンドの原因1つ目でお話ししたように過度な食事制限は、筋肉を作る栄養も不足させてしまいます。

 

よく筋肉をつけるのにたんぱく質が必要!と言われますが、筋肉をつけるには筋トレだけではなく食事も大事な要素になります。

 

ノラ
肉を代表とするたんぱく質は何となく太りそうというイメージもありダイエット中は避けがちになりますよね。

 

栄養が不足して結果として筋肉量が低下してしまうと、消費カロリーが減ってしまって脂肪蓄えられるようになりリバウンドしてしまうのです。

例えばこんなことがおきます…

 

  • 筋肉が減ると基礎代謝が減ってしまうので、何もしないで消費されるカロリーが減ってしまい、結果的に脂肪燃焼しにくい体質になってしまう。
  • 代謝が下がった状態で食生活を戻すと、摂取したカロリーがエネルギーとして消費されず脂肪として蓄えられてしまう。

さらにリバウンド後も筋肉量が少ないために脂肪が燃焼しにくく、太りやすくて痩せにくい体質になってしまいます。

 

健康に痩せる生活習慣

 

リバウンドしないためには、生活習慣を改善する必要があります。

 

私は以下の方法を実践しました。

実践した生活習慣
  1. 栄養バランスを整える
  2. 食事はよく噛む
  3. 姿勢を正す
  4. 運動を生活に取り入れる
  5. 夜のスマホを控える

 

日常に取り入れやすいものばかりなので、全部は無理でもできるものをあなたの生活に取り入れてみてくださいね。

 

1.栄養バランスを整える

1つ目は「栄養バランスを整える」ことです。

 

栄養バランスというと難しい栄養管理を想像してしまうかもしれませんが、そこまでがっちりする必要はありません。

 

1回の食事で炭水化物、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、脂質がまんべんなく入っているかを見れば良いのです。

 

特に現代の食事は炭水化物や脂質が多く偏りやすいので、たんぱく質、ビタミン、ミネラルも入っているかをチェックしてみてください。

例)

やってはいけない食事

菓子パン…炭水化物、脂質が多い

コーヒー…ほとんどが水分なため栄養成分はほとんど含まれない

理想的な食事

ご飯…炭水化物◎

焼き魚…たんぱく質、脂質◎

サラダ…ビタミン、ミネラル◎

みそ汁…たんぱく質、ビタミン、ミネラル◎

ノラ
やってはいけない食事では炭水化物と脂質に偏ってしまっていますが、理想的な食事では見事にすべての栄養素を取り入れていますよね。

 

以下に大まかな五大栄養素の食材例を明記しておきますので参考にしてみてください。

炭水化物:米、パン、麺、いも類、砂糖など

たんぱく質:卵、魚、肉、豆、豆製品など

ビタミン:野菜、果物など

ミネラル:牛乳、小魚、チーズ、レバー、アサリ、納豆など

脂質:油脂類、脂身のある肉、ナッツ類など

 

もっと栄養について知りたいという方は書籍も参考にしてみてくださいね。

 

>>栄養バランスとダイエット

 

 

ノラ
栄養バランスが整うと間食も減るとも言われていますよ!

2.食事はよく噛む

生活習慣2つ目は「食事はよく噛む」ということです。

 

よく噛むことによって脳の満腹中枢が刺激されて食べ過ぎを防いでくれます。

満腹中枢とは?

脳の視床下部にあって摂食行動を調整する中枢神経のこと。

血液に含まれる血糖値の上昇により食欲抑制の刺激をだすほか、咀嚼による刺激によっても活性化することが明らかになっている。

所説あるが、満腹中枢が刺激されるまで15~20分かかると言われている。

 

ノラ
フードファイターなどの大食い選手の方達は、こぞって早食いのイメージがありますよね。

 

早食いをしてしまうと、満腹中枢が刺激される前に多くの食べ物を摂取してしまうことになるので、結果として食べ過ぎてしまうのです。

またよく噛むことで消化が良くなり胃腸への負担が減るほか、脳の発達、歯の病気の予防など様々なメリットがあるのですよ。

 

3.姿勢を正す

3つ目の生活習慣は「姿勢を正す」です。

 

パソコンやスマホなどの影響や座った姿勢、立ち方により、私達の身体は猫背や巻き肩、骨盤の歪みなどの不調が生じてきます。

すると腹筋が弱まったり、足にかかる重心に偏りが出てしまい、ポッコリお腹や足が太くなる原因となってしまうのです。

 

最近ではスマホによるストレートネックで、二重顎も増加しているようです。

 

姿勢を正すことによりそれらを防止してくれるほか、体幹が鍛えられて代謝が上がり結果的に痩せやすい身体になりますよ。

 

ノラ
体幹を鍛えられると、同じ運動でもカロリーを多く消費できます。

 

引用:くすりと健康の情報局より

 

引用:コラソン治療院ブログより

 

上の図を参考に日ごろの姿勢を意識して正してみてくださいね。

 

4.運動を生活に取り入れる

生活習慣4つ目は「運動を生活に取り入れる」です。

 

運動というとジムに行かれる方もいますが、そんなキツイ運動は不要ですよ。

 

自分の生活習慣を見直して、より運動になる行動を心がける!

 

これだけです。

 

わかりにくいと思うので、以下に例を挙げてみました。

  • 普段エレベーターやエスカレーターを使う頻度が多い人は階段を使うようにする。
  • 通勤などのときは一駅分歩く。
  • 電車、バスでは極力立つ。

このように心がけるだけでもだいぶ運動の習慣ができます。

 

ノラ
これならジムに行くより続きそうですよね。

 

余裕がある方はお風呂上りなどに筋トレをするのも良いですよ。

>>忙しい人のための「自重筋トレ」

 

5.夜のスマホを控える

5つ目の生活習慣は「夜のスマホを控える」です。

 

私もよくやってしまってたんですが、あなたは夜寝る前までネットサーフィンしたり、YouTube見たりとスマホやパソコンをいじったりしていませんか?

 

スマホやパソコンの画面からはブルーライトという光が出ています。

 

ブルーライトは体内時計を司るホルモンの1つ「メラトニン」を抑制。

寝付きが悪くなったり、熟睡できなくなったりと睡眠の質を下げてしまうのです。

 

ノラ
夜にスマホをいじった次の朝はすっきり目覚められないこととかありませんか?

 

睡眠の質が下がると食欲を司るホルモンをコントロールできなくなり、食欲が増進して肥満を誘発してしまいます。

 

ノラ
特にスマホはパソコンより手軽に使えて、連絡手段にもなっているのでついつい使っちゃいますよね。

 

夜のスマホ及びパソコンを控えるだけでも食べ過ぎを予防できるので、遅くても1時間前には使用を控えるようにしましょう。

 

ダイエットの注意点

これまでリバウンドしない健康的に痩せるダイエットとして、生活習慣5つお話ししました。

注意点も明記しておきますのでダイエットを始める前には必ずチェックしてくださいね。

 

1.本当に自分はダイエットが必要なのか?

注意点1つ目は「本当に自分はダイエットが必要なのか?」です。

 

私達は雑誌などで細いモデルさんを目にすることが多いですよね。

最近ではプラスモデルが活躍し始めていますが、まだまだ日本では細いことが美しいという意識が根強く残っています。

 

人が健康的にいられる体型はモデルさん体型ではありません。

適度に脂肪がある少し丸みのある体型です!

 

【参考】

女性の標準体脂肪率は20~30%未満と言われています。

ダイエットを始める前に「自分は痩せないといけないほど太っているのか?」と自問してくださいね。

 

2.体重を追い過ぎない

注意点2つ目は「体重を追い過ぎない」です。

 

ある程度体重が落ちてくるとついつい嬉しくて「もっと痩せたい!」と思ってしまいがちになります。

しかしあまりにも体重にばかり執着してしまうと、痩せ過ぎて健康的な美しさとはかけ離れてしまいます。

 

ノラ
一時期は毎日体重計に乗ると良いと言われてましたが、体重を追い過ぎてしまう原因になってしまうので私はおすすめしません。

 

体重ではなく見た目バランスを重視してダイエットに取り組んだ方がストレスもなく長く続きますよ。

体重はたまに量る程度に留めておきましょう。

 

まとめ.健康的に痩せて健康と美しさ両方手に入れよう!

 

今回はリバウンドなしで健康的にダイエットしようということでお話しました。

 

今回のまとめ
  • リバウンドの原因2つ
  • 健康的に痩せる生活習慣5つ
  • 注意点2つ

 

辛いダイエットを卒業して、あなたらしい健康的な美しい体型を目指して生活習慣を見直していきましょうね!

 

今回おすすめした本はこちら

クリックするとページが移動します

スポンサーサイト

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

現役美容師ノラが自身の経験や知識から、美容情報や恋愛について発信していきます。

摂食障害の経験から心理学や脳科学に興味を持ち本から知識を得て実践し克服した経験あり。

*このブログAmazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

コメント

コメントする

目次
閉じる